KATO 12系客車新旧製品比較 新旧ロットの12系を連結したかったので検証

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 63

  • @tamio1976
    @tamio1976 Год назад +2

    旧ロットが在庫がありどうしようかと考えてました。
    非常に参考になりました。

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  Год назад +1

      ご視聴ありがとうございました。
      ご参考にして頂き光栄です。

  • @繁神名
    @繁神名 3 года назад +3

    手持ちのE851系さよなら運転セットとばんえつものがたり用(初代のブラウン系)の12系のスハフの床下をASSYで総取り替えを考えているので参考になりました。
    20系でASSYでカニ&ナハネフの床下の換装をするとライト関係が進化してびびりました。
    (明るさが全然違う…)
    後、3:05位の屋根上の蓋はFRP製のトイレ&洗面所ユニットの搬入用です。

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。なかなかシブい12系お持ちですね。ライト関係の進化はスゴイですね。私の旧スハフ12は、光漏れが、結構、ひどかったので、新しいスハフ12の満足度は高かったです。
      あと、屋根上の蓋の件、ご教示いただきありがとうございます。コメントの最前列に教えて頂いた旨を標記して記載させていただきます。
      今後とも、よろしくお願いいたします。

    • @繁神名
      @繁神名 3 года назад

      @@HIDEKYU さん
      コメント紹介ありがとうございます。
      私は北陸本線沿いなのですが、12系のE851系セットは車番さえ気にしなければ、何にでも合う(修学旅行臨ならEF81にも合う)ので重宝します。
      (厳密にはスハフの車体は最後期型なので、再現するとなるとトミックスの方が…(汗))
      ばんえつものがたり用は…たまたま某ショップで安売りにあったので…(汗)

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  3 года назад

      12系は重宝しますね。私の12系導入の用途は、25年前に購入したKATO10系寝台のセットにあわせて、座席車として、ナハ11系などとともに購入しました。一度だけですが、普通列車「山陰」号に乗車したことがありまして、オハネフ12と12系との組み合わせに魅せられていましたので(笑)。
      ばんえつ色も欲しいですね、ばんえつ物語も旧塗装の時代に乗車しましたので、こちらも思い入れがあります。
      すみません、長々と思い出話聞いて頂いて・・・

    • @繁神名
      @繁神名 3 года назад +1

      @@HIDEKYU さん
      動画を見て、そのうちJR仕様も出るでしょうから、それを待ってASSYを買うことにしました。
      汚物処理装置と車軸発電器がそのままだとかなり弄るので、後はお財布が…(汗)

    • @繁神名
      @繁神名 2 года назад +1

      @@HIDEKYU さん
      こういう混結もそういえばありですね。
      私の世代だと12系は12両編成の集約臨の印象です。
      ちなみに以前書いたASSYの話ですが、無事にKATOのスハフ12高崎仕様を入手したのですが、
      全く旧製品と現行製品とは互換性がなかったので2両分の台車と床下をどうするかは思案中です。
      おそらくオークションに出す事になりそうです(汗)
      ばんえつものがたり仕様は中古でちょくちょく出ますので、
      探してみることをお勧めします。

  • @秀司大橋
    @秀司大橋 2 года назад +3

    12系は40年くらい前に乗った夏季臨時急行天の川の思い出ですね 早朝に新潟駅で機関車付け替え 眠い目擦りながら見てましたよ
    夜行であの座席はガラガラでしたのでボックス占領して荷物を足元において隙間埋めて寝ていました 今思うと過酷でしたね(笑) 模型では永遠に走らせられますから 我が家には高崎の12系しか無いので雰囲気て楽しんでます

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      天の川に12系が使われていたのですか。20系のイメージが強くて。模型は永遠ですもんね。

    • @pin5861
      @pin5861 2 года назад +1

      臨時急行の天の川は12系化されるまでは旧型客車の9両編成で〒や荷は連結されていません。
      12系で運転されたのは通常運行の「天の川」が春に廃止された昭和60年の春、夏、冬のみでしたから、
      貴重な体験をされましたね。
      その後の平成6年の廃止までは14系座席車で、12・14系共に編成は6両でした。

  • @聖人メトロン
    @聖人メトロン 3 года назад +4

    『きたぐにの思い出』
    湖北地方の工場🏭勤務時代、夜中の0:30頃に、きたぐに通過を見る為に
    作業を中断し窓側に移動しコッソリ見学してました。
    12系客車と言えば、SL 北びわこ号が廃止になりました。残念、無念😥

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。イイお話ですね。きたぐに号はずっと東海道線経由を守っていましたね。SL北びわこ号の廃止はショックですね。貴重な12系に乗車できる列車でしたもんね。

  • @HIDEKYU
    @HIDEKYU  3 года назад +5

    動画内での屋根上の蓋の疑問について、視聴者様からご教示いただきました。FRP製のトイレ&洗面所ユニットの搬入用とのことでしたので、共有させていただきます。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club 3 года назад

      有難うございます!
      勉強になりました。

  • @denkichi_club
    @denkichi_club 3 года назад +5

    新ロット…買おうかどうしようか、さんざん迷ったのですが、年金ぐらし直前だったので諦めてしまいました。こうやって、紹介していただいて…「いままでの旧ロットもそこそこの出来じゃぁないか!」と自分に言い聞かせております。旧ロット…12両もありますので…
    さすが、新ロットのジャンパー線の付いたボディマウント式のカプラーはさすがですね…
    ご紹介、有難うございました!

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      旧ロットの模型、可愛がってあげてくださいね。

    • @tamio1976
      @tamio1976 Год назад +1

      うちは、買ってほったらかしたら、旧製品になってしまったパターンです😭
      12系改造、旧ロットでお互いやりませんか?

    • @denkichi_club
      @denkichi_club Год назад +1

      @@tamio1976 様
      僕には…汚し屋くらいしか出来ませんが…

    • @tamio1976
      @tamio1976 Год назад +1

      @@denkichi_club 多分、うちも同じですよ(笑)だって旧製品でも出来良いから🙆
      14系よりは楽かなあって思います。
      14系カトー旧製品はかなり座席省略してますし😆

    • @denkichi_club
      @denkichi_club Год назад +1

      @@tamio1976 様
      KATOの14系は座席が省略されていましたっけ?…随分前に買った記憶はあるのですが…ははは…忘れました!(笑)

  • @R.K.1964.
    @R.K.1964. Год назад +1

    12系が再生産したら購入しょうと思います。😊

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      ぜひ、お手になさってください。

  • @東京ドライビング青山
    @東京ドライビング青山 3 года назад +4

    KATOはロッドによってラインや色などの印刷が超薄かったり、くすんだ色だったりガッカリ悩んでますが。
    この12系ロッドはボディーの印刷はあまり変わらないから、参考になりました
    御無理なら結構でございますが、4:45こっちの座席の紺色の方が明るくて、気に入りましたので 
    この鮮やかな青カラースプレーの品番解りますでしょうか

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。座席に塗った色なんですが、かなり昔でしたので自信はありませんが、
      タミヤカラー XF-8 フラットブルーwww.tamiya.com/japan/products/00XF8/index.html
      で大丈夫かと思います。今の模型も国鉄車のシートはこの色を塗っています。

    • @東京ドライビング青山
      @東京ドライビング青山 3 года назад +1

      ありがとうございます

  • @猫-s1s
    @猫-s1s 3 года назад +3

    うちにも新旧の12系が6両おります
    当初新ロット導入後、置き換えの予定でしたが、旧ロットもライトLED化、ボディマウントTNカプラー化、クーラー載せ替え、座席パーツ入れ替えと結構手を入れていましたので、引退させるのも忍びず、多客期波動用として残っています

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  3 года назад

      わかります。一生懸命、手を掛けてやっと完成したぐらいで、新ロットの発売。悩みますよね。まぁ、12系は何両いても重宝するかと…😄
      今後とも、よろしくお願いします。

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r Год назад +1

    新ロット良いですね♪

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  Год назад

      コメントありがとうございます

  • @ahoyan
    @ahoyan 3 года назад +3

    天井にシールを貼るタイプの室内灯が懐かしいですね~
    所有はしていませんが、旧ロットの製品って、白帯の塗装がのりやすいように、客用ドア下部の帯部分にモールドがあった記憶があります。
    12系と言えば、まだ国鉄だった中学生時代、よく近くの機関区に遊びに行ってました。
    留置されていた12系の車内に入れてもらって、車掌室でマイク使って車内放送。
    もちろん、乗客はいませんがw
    車掌室のモールド見て、あの頃を懐かしく思い出しました。
    他には、DD51の運転台に入れてもらってエンジン始動させてもらったり、、、
    おおらかな時代でしたね。
    小学生の時に乗った「SLやまぐち」も12系でしたし、中学の修学旅行では夜行列車で12系の座席で一夜を過ごしたり、高校の頃は白帯を消されて青一色となり、車内も一部ロングシートになった12系が山陰本線の普通列車で活躍してたり、この夏はSL「パレオエクスプレス」で12系に乗車してきました。
    何かと思い出も多い車両なので、いつかうちのコレクションにも加えたいと思ってます。

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  3 года назад

      かなりおいしい思いをされたんですね(笑)12系は、私もたくさんの思い出がある車両で、特に高校時代に行った九州では、ワイド周遊券で、急行かいもんと日南の自由席で何泊もした思い出があります。
      この12系は.一気に買い直そうとおもったんですが、あまりに旧ロットが勿体無いので、2両だけ、増備で揃えました。

    • @ahoyan
      @ahoyan 3 года назад +1

      ほんと、いい思いをさせていただいたな~
      と、今思います。
      あの頃、夜行急行列車も各地で走ってて、座席車は空調完備の12系が多かったですよね~
      旧ロットも、今見ても見劣りしない出来ですよね。
      長く現役で走り続けること、期待してます

  • @石川実-i4r
    @石川実-i4r 3 года назад +3

    始めて拝見させていただきました、私は同じKATOの12系客車の旧製品を単品で購入をしましたよ、当時の値段はスハフ12とオハフ13が1400円でオハ12が1200円でありました、カプラーが全てアーノルドカプラーが標準装備されてました。

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  3 года назад

      私も多分、同じ頃やと思います。今は、単品で揃えるのは、難しくなりましたね。
      今後とも、よろしくお願いします。

  • @melonkabosu3313
    @melonkabosu3313 Год назад +1

    指摘される方は少ないのですが、新ロットの方が座席の奥行きが大きくなり、背もたれの高さが高くなって実感的になっています。旧ロットの方は、窓枠に対して背もたれが随分低く、不自然に感じるのは私だけでしょうか。室内灯を入れるととくに分かります。

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  Год назад +1

      ありがとうございます。
      確認しますと確かに、そうですね。全体的にカッコ良く見える要因なんですね。ご教示ありがとうございます。

  • @奥村正昭-u8q
    @奥村正昭-u8q 10 месяцев назад +1

    お久しぶりです。
    うちにもようやく12系を導入する事ができました。
    私の所の旧ロッドはバラ売り時代の12系ですので、
    HIDEKEUさんのよりも、古いか同じくらいの車両がありますが、私のレベルでは、ドアの白線を消すくらいですので、走行は時代に合わせて家では走らせたいです。また動画懐かしい模型もよろしくお願いします。

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      この古い12系もグレード高かったですよね😊

  • @isa-jj2em
    @isa-jj2em 3 года назад +2

    この動画ときたぐにの動画で
    買っちゃいました。両セット(新ロット)
    罪な動画です😅(いい意味で)
    でも、Hideさんの様な改造やカスタマイズは、とてもとても😭
    室内灯装着で映えさせましたが😅
    (20系の際のレクチャー、有難うございました🙏、白色室内灯を装着💪しました😉)
    ビス止め台車の方が、安心感は有りますかね?
    登録させていただきました。宜しくです🙏

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  3 года назад +1

      コメントならびにチャンネル登録ありがとうございます😊罪深い動画になってしまいましたね。白色室内灯いかがですか?多分、お持ちのイメージに近いような気がします。寝台は存じませんが、10系座席車はナハ10、ナハフ10が電球で、ナハ11、ナハフ11から蛍光灯だそうです。いつまでも、ご愛用して下さい😊
      今後ともよろしくお願いします。

    • @isa-jj2em
      @isa-jj2em 3 года назад

      10系寝台車は電球色もどき
      20系のナロとナシの食堂部分のみを、電球色もどきに「アレンジ」を昨日慣行しました
      (テープ室内灯のチップ部にマッキーの「ライトブラウン」を塗り、ようやく「好みの塩梅」です)
      確かに寝台部分は、20系は「白色灯」ですかね👍
      (座席普通車の10系は所持してないんですわ😅)

  • @奥野富貴子
    @奥野富貴子 3 года назад +7

    車内に灯りがつくのをジオラマ館の動画で観た時 わあ凄い!と思いました  それまで見ることがなかったので  こんなに実際に近づいてるのが 驚きで新鮮でした 知らない事を知るのって楽しいですね  今日の動画で灯りがLEDと聞くと そういう進化がある事にも 妙に納得に浸りました(笑)

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  3 года назад +2

      富貴子さま、いつも丁寧なコメントありがとうございます。鉄道模型の世界もLED化が進んでいまして、飛躍的にリアルになりました。まず、電球は消費電力が大きく、電球をつけた客車をたくさん連結すると機関車の分の電力がなくなってしまって、出力の大きい電源パックを求めていましたが、LEDになってほぼ、そんな心配は無くなりました。それと電球の頃は、それこそ電球色しかなかったので、蛍光灯の車両もすべて電球色でしか照明をつけられませんでしたが、LEDになって、白も表現できるようになり、新たな世界を提供してくれました。その他にも、レインボーに光る室内灯などもあるらしいので、それはそれでネタになるかと思っています。模型の世界は進化して私の財布の紐は緩みっぱなしです(笑)。

  • @須田祥史
    @須田祥史 3 года назад +3

    12系客車は、私はさよなら西武E851形セットの物(旧ロット カトーカプラーNJP仕様)しか持っていません。新ロットの屋根、ベンチレーターが一体成形のままなのは残念ですね。

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  3 года назад

      コメントありがとうございます。そうなんですよ。ベンチレーターが別パーツでないのが、残念なところですね。模型は上から見ることが多いので、屋根上は目に付くので別パーツにして欲しかったです。ただ、旧ロット車との連結はいわかんありませんが・・・(笑)。

  • @yoshi7927
    @yoshi7927 3 года назад +4

    12系ってロットによってオハのボディーの長さが微妙に違っている(オハフとスハフは不明。)みたいなんですが、一体いつのロットのなのか。。。ウチに12系から改造された、パンタ付きのスハ25の屋根があり、これを12系に付けて12系電車とかやりたかったんですが、これまで袋詰めジャンクで買ってきた12系は、ことごとく屋根の長さが違っていて嵌まりませんでした・・・。😵😵😵

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  3 года назад +2

      そうなんですか、オハ12の長さが違うというのは、初めて聞きました。機関車だとモーターユニットを抑え込めずに全長が長くなることはありますが、客車ではあまり聞かないですね。・・・と思いながら、今、オハ12の新旧ロットを比較すると新ロットの方が約1mm長かったです。金型の都合なんでしょうかね。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club 3 года назад +1

      @@HIDEKYU KATOの製品は、以前は長さ方向にかなりのデフォルメが行われていました。1/150のファインスケールが徹底されたのがどこからか、今となっては調べるのが大変ですが、蒸気機関車がファインスケールで作り直されるあたりには、おおかた実寸通りになってきたものと思います。
      1970年頃に発売されたキハ82系から違っています。その後に発売された181系電車と共通の動力ユニットを使用するためだと思っていました。
      1990年代にブルトレブームで爆発的に売れた24系25型も現行品と比べると、かなり短いんですよ…

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  3 года назад +1

      確かに、この12系は長さが同じですね。編成して長さが違うと興醒めですもんね。

    • @繁神名
      @繁神名 2 года назад +1

      別の所でコメしましたが最新の高崎仕様だとスハフの長さが最新仕様の方が2ミリ程長いです。
      スケールで収まりがつかないのはEF58でしょうね…
      あそこまでバージョンを出してしまっていると買い換えで暴動が起きそう…(汗)
      (しれっとファインスケールにしたEF15/16も大概ですが)

    • @繁神名
      @繁神名 2 года назад +1

      ついでに手持ちのTOMIXのだいせん・ちくまセットで比較するとTOMIXとKATOの現行ロットが長さが一緒でした。

  • @岡ツヤ
    @岡ツヤ 3 года назад +4

    私は最近、TOMIXの12系宮原車を導入しました。
    様々な機関車と連結する楽しみがあります。
    個人的にはムーンライト高知、松山号を製品化してくれないかなと思ったりします。

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  3 года назад +2

      Tomix12系宮原車ということは、北びわこ号の客車ですね。こちらの12系は貫通扉に白帯が無いんですよね。子供のころ、貫通扉の白帯の有無で12系と14系と見分けていたのを思い出します。

  • @hi-shion
    @hi-shion 3 года назад +4

    車体の青さに白いラインが綺麗ですね、走っていると 新も旧も見分けがつきませんでした😅

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  3 года назад +4

      よくご覧いただいてありがとうございます。そのようにおっしゃっていただけると安心します(笑)。

  • @小鹿野雄一
    @小鹿野雄一 3 года назад +2

    技術の進歩・進化はめざましくも、格差の話やろ…

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  3 года назад

      コメントありがとうございます。

  • @mr.gnrl.0715
    @mr.gnrl.0715 Год назад +1

    12系は、うちにもTOMIX香港製がおるけど、流石にもう見るに耐えんな〜?床板固定用ダボ受け丸穴と窓枠が特に古さが目立つ!
    せめて、はめ込みガラスなら見れんこともないと思うのだが?1編成分、はめ込みガラス作る勇気なんてもう無い!
    安直に窓外にテープ張って内側からUV透明レジン流し込んで窓ガラス作ろうおもたら無理やった!曇りガラスや?
    当時の値段を考えたら、今の新製品は手が出らんよ?ほぼ、2倍?高い、高すぎ!捨てるに捨てられん貧乏性!
    徐々に買い替えせにゃイカン時期かいな?

    • @HIDEKYU
      @HIDEKYU  Год назад

      TOMIX香港製の12系、懐かしいです。僕は、買えなくて憧れてました。12系もいろんな形態が発売されて、嬉しさと金欠とで困ってしまいます😃